獣医さんのコラム(番外編18)青森の獣医学生たちの恋愛事情!?

もくじ

1. ごあいさつ

2.青森の獣医学生たちの恋愛事情!?パート1

3.最後に

ごあいさつ

こんにちは。

オンラインどうぶつ病院Talkvets獣医師の前田です。

本日は、箸休め的番外編をおおくりしたいと思います。

学生といえば、勉強が本分ではあるものの、やっぱり恋愛も欠かせないですよね。

獣医学部の学生は、学生時代に付き合っていた人とそのまま結婚するパターンが実は多いんです。

他の大学でもその傾向があると思いますが、我が母校に限ってはその恋愛模様を見ているとそれはそうなるよね!という要素が満載です。

今日はその恋愛事情パート1をおおくりしたいと思います。

青森の獣医学生たちの恋愛事情!?パート1

獣医学部の学生は真面目な人が多いとはいえ、少なからず高校生のときから付き合っている彼女彼氏がいたり、予備校で付き合い出したという人がいます。

全体的な特徴として、付き合い出したら長い人が多いなという印象があります。

我が母校は1年生のときは神奈川県、あとの5年を青森県のキャンパスで過ごすという特殊なキャンパス移動をします。

そのせいで、元々付き合っていた人がいたパターンの人はみんな遠距離恋愛になって、大学生活中盤くらいから続々と別れるパターンを辿ることがやたらめったら多いです。

距離には勝てないよねというべきか、さすが真面目な人が多いだけに意外ともつよねと褒めるべきか迷うところではあるのですが、この別れるパターンには大体オチがあって、その後に同級生や同じキャンパスの誰かと付き合いだします(笑)

やっぱり、慣れない場所での学生生活、近くにいる人が結局強いですよね(笑)

ちなみに圧倒的に多いのは、遠恋彼女もちの男の子に女子が恋をして、最終的には彼女と別れてその女の子と付き合うパターンかなと思います。

あとは、お互い遠恋彼女彼氏もちの男の子と女の子がお互い別れて付き合いだすパターンもまぁまぁ聞いたかなと思います(笑)

最後にフォローをすると、

うちの大学の学生で、遠恋彼氏彼女と別れて身近な相手と付き合ったパターンの人は大抵卒後に結婚まで至ってることが多いですよ!

もし親御さん世代の方が読まれている場合は安心ください。結婚してますよ。(相手がかわっただけです!)

最後に

いかがだったでしょうか?

大して親しくなくても、恋愛事情がわりと筒抜けなので他の卒業生も納得な話じゃないかと思います。

なぜか、別れると一瞬にして話が広まるんですよね。

みんなゴシップに飢えてるみたいです。

さて、次回の番外編では恋愛事情パート2を書こうと思いますのでお楽しみに!

それではまた次回のコラムで!

執筆者

2010年 北里大学獣医学部卒業

大阪、東北の動物病院を経て、

2015年~2016年 北里大学附属小動物医療センター研修医

2016年~2024年 大阪市内の動物病院の開業業務にたずさわり、院長として勤務

2024年 オンラインどうぶつ病院Talkvets立ち上げ

当サービスのご利用にあたって

オンライン相談では、

診断をつけたり、

お薬を処方することは

できません。

動物たちのより良い生活や

より良い医療のための

サービスであることを

ご理解ください。

サービスのご案内 service
獣医師紹介 doctor