口コミいただきました~西尻みゃーちゃん~

西尻みゃーちゃん

MIX猫  7歳の避妊済みの女の子

〜お悩み〜

ご実家のお母さまが飼われている猫ちゃんたちのことでご相談いただきました。

お母さまがご高齢で、移動手段もなく、みゃーちゃん以外にも家猫を3匹、外猫を2匹お世話されており、特にかかりつけ病院などもなく、何かがあると西尻さまに連絡があり、その度に困ってしまうのでご登録いただき、どうしたらいいかとのことでした。

〜ご相談内容〜

今、何か病気や怪我があるわけではない状態でしたが、今後のことを考えて遠隔で何かできないか?


⇨今現状では動物医療では遠隔診療のみでお薬などを処方することが法律や獣医師会の指針上難しいことをお伝え

⇨Talkvetsのマップを使ってお母さまが住まわれている地域の近くにある病院を調べさせてもらい、その中で比較的近くて保護猫活動などもされているが往診などの記載がない病院と少し離れているものの同じく外猫の避妊手術などの活動もされていて往診もされている病院をご紹介させていただき、往診などでかかりつけとして動いてもらえる病院を探してみることを提案させてもらいました。

〜ご相談後〜

ご紹介させていただいた病院に一度電話してみることになりました。

高齢で移動手段を持たない母が飼っている猫ちゃん
に何かあったときの対処方法を知りたいです。
オンライン診療とかってできるの?

動物医療では、今現在、初診からオンライン診療で対応
することは難しい現状です。

その代わりの提案として、往診を通じてかかりつけ病院に
なってくれる病院を探すのはどうでしょうか?
お近くであれば、この2つの病院が候補になると思います。

感想をいただきました

先生のアドバイスがわかりやすく、また話しやすく、好感が
もてました。登録に少し戸惑いましたが、一度登録してしまえば
安心感があり、また利用したいと思えました。
知人にも、ペットが病気や怪我をする前に余裕をもって登録しておく
ことを勧めようと思っています。ありがとうございました。

執筆者

2010年 北里大学獣医学部卒業

大阪、東北の動物病院を経て、

2015年~2016年 北里大学附属小動物医療センター研修医

2016年~2024年 大阪市内の動物病院の開業業務にたずさわり、院長として勤務

2024年 オンラインどうぶつ病院Talkvets立ち上げ

当サービスのご利用にあたって

オンライン相談では、

診断をつけたり、

お薬を処方することは

できません。

動物たちのより良い生活や

より良い医療のための

サービスであることを

ご理解ください。

サービスのご案内 service
獣医師紹介 doctor